バスクチーズケーキ誕生秘話
『バスクチーズケーキ』
商品ページはこちらから⏬
アンジュールは
フレンチレストラン🍽
なぜ
フレンチシェフが
バスクチーズケーキを
作ったのか🧀
さかのぼること
2017年の秋。
シェフとマダムは
スペインのバスク地方
"サンセバスチャン"に
降りたちました。

サンセバスチャンは
"世界一の美食の街"
といわれ、
ミシュラン星付き
レストランや
立ち飲み文化が
発達したバルが
たくさん
立ちならびます。

国内外を問わず
勉強のため
さまざまな土地を
訪れてきましたが、
シェフもマダムも
一瞬で
サンセバスチャンの虜に✨✨
王道はもちろん
遊び心あふれる
料理やデザートの数々🍽
そのひとつに
バスクチーズケーキの
元祖である
バルとの出逢いが。
ワインやシードル
チャコリといった
アルコールと一緒に
おとなが楽しむ
チーズケーキ。
日常の一部に
ごく自然と
溶けこんでいました。

帰国して
しばらくすると
びっくり!!
空前の
バスチーブームが
日本に到来しました🧀
専門店やコンビニなど
幅広いお店で
食べることができ、
みなさんの舌も
肥えてきたころ。
本場で食べたあの味を
思いだしながら、
アンジュールらしい
バスチーを作ってみよう!と
試作がはじまりました。
まずは食材選び。
シンプルな材料だからこそ
素材のちがいで
大きく味わいが変わる。
試作を重ねて
味を決めていく日々。

そんなとき
常連のお客さま方から
ご要望が✨
『ありきたりのギフトじゃ
つまらない。
ワインに合うとっておきの
ケーキを開発してくれない?』
むずかしいオーダーには
うずうずする系シェフ👨🍳
そして誕生したのが
"黒のバスクチーズケーキ"
なのです✨

※写真はイメージです
世界三大黒トリュフの
産地である
イタリア産の黒トリュフを
ふんだんに使い、
芳醇な香り高い
バスチーに。
クリームチーズと
黒トリュフの相性は
ばつぐん!!
なぜなら
高温で焼き上げた
クリームチーズが
黒トリュフを包みこみ、
その香りを
ギュッと閉じこめて
くれるのです。
目を惹く
グレーの生地は
国産の竹炭を練りこみ
上品な仕上がりに♪

※写真はイメージです
ワインやシャンパンなど
アルコールとの
ペアリングが最高な、
贅沢で大人の味わいが
楽しめます。

※写真はイメージです
アンジュールの
コーポレートカラーである
ワインレッドに
ロゴが金の箔押しを
あしらった
こだわりのギフトBOXに
お入れします🎁

※写真はイメージです
それに対をなす
『白のバスクチーズケーキ』

より濃厚な
クリームチーズや
生クリームの味わいが
ダイレクトに感じられる
とろ〜りなめらか
バスチーです。
こちらは
お子さまから
幅広い年齢層の方に
楽しんでいただける
王道デザート🍰

※写真はイメージです
ずっしりと重みがあり、
ひと口での
満足度がとても高い
仕上がりに♪
ハッと目を惹く
深い緑に
ロゴは銀の箔押しを
あしらったギフトBOXで
お届けします🎁

※写真はイメージです
__________
バスクチーズケーキは、
おいしさを
そのまま閉じこめるため
冷凍便での配送。
解凍具合によって
3通りの食べ方が
あるのも
魅力のひとつ。
大切な方への
贈り物に。
ご自分への
ごほうびとして。
上質で格別な✨
フレンチシェフが作る
"黒と白のバスクチーズケーキ"
いかがでしょうか✨


バスクチーズケーキをカットする際、
ナイフをコンロなどで
軽くあたためると
切り口がきれいに
カットできます🍰
※ナイフの変色や
ヤケドにご注意ください。
責任は負いかねます。
__________
一日もはやく
自由に気持ちよく
外出できる日が
訪れますように。。。

__________
unjour アンジュール
lunch.11:30_15:00
dinner.18:00_22:00
完全予約制
※ランチは金土日、祝日のみ営業。
その他の曜日は貸切にて
営業しています。
定休日.火曜日、第2月曜日
広島県福山市引野町北2-18-1
084-959-4621